忍者ブログ
ADMINWRITE
「今」のヒット曲&ヒットチャートから、「あのころ」のヒット曲&ヒットチャートまで、ヒット曲について幅広く ご紹介するブログ。 自主チャートサイト"THE HITCHART NOW AND THEN"の支店ページという位置づけにいたします
[1]  [2]  [3]  [4
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ddd9defbjpeg









 今日のオススメの1曲は、「まちぶせ」(石川ひとみ)です。

 まずはデータから

・タイトル      まちぶせ
・アーティスト    石川ひとみ
・リリース日     1981年4月21日
・発売元     キャニオン
・オリコン最高位 6位
・売上げ枚数   39.7万枚

 いやいや、8月ももう終わりですねえ・・。こう振り返ってて8月中に紹介しなくちゃいけない曲ってなかったっけ?
・・・と思い巡らせておりましたら、ありましたよ。この曲、石川ひとみの「まちぶせ」。
 たしかに81年夏のヒットではあるんだけど、9月ってイメージでもないもんなぁ・・、ということで、今日のうちに紹介しとこうと思い、引っ張ってきたわけです。

 カバーブーム。いまだに結構周期的にカバーブームって来るようだけど、このころからなのかなぁ、いわいるムコウの曲のカバーではなくて、日本の過去のヒット曲をカバーし始めたのって。
 もちろん、それまでも点々とはあったけどね。例えば、安西マリアの「涙の太陽」とか・・。これは、原曲は「エミージャクソン」なんだけどね。・・・え? ガイジンじゃんかって?
 いえいえ、これはねー、昔はレコード会社の専属作家しか邦楽レーベルからはレコードリリースが出来なかったんで、苦肉の策として、日本人を無理やりガイジンにしたてて、洋楽レーベルからリリースした曲なの。
 だから、作詞、作曲は日本人だし・・。ちなみに作詞は湯川れい子女史ですわ。

 いやいや、話が脱線した・・・。で、この「まちぶせ」は、76年に三木聖子っていうヒトがオリジナルで歌った曲のカバーなんですよね。
 まあ、カラクリとしては、三木聖子も石川ひとみも同じ、キャニオン所属で、おなじナベプロだったからってことで・・、
当時、石川ひとみって売れなくて苦しんでたからねぇ。
これも、やけくその苦肉の策に近かったんじゃないかなぁ。

 なんせ、78年にデビュー以来、曲はだせど、売れなかったアイドルだったからなぁ。石川ひとみって。
 唄は抜群にうまかったんだけどね。声もチャーミングだったし・・。だから、「アイドル」としての素質は持っていたんだけど、時代はニューミュージックブームだったんだよね。
 すでに70年代「アイドル」は時代遅れだったからなぁ。不運なヒトだったともいえますね。

 そういう、「日陰」なところが逆に「どうにかしたい」っていうファン心理を呼んだんですかねぇ、とうじオリコンウイークリー紙上では、「石川ひとみ」をなんとかしたい論争がおきてましたね。 まあ、次元がひくっちゃひくいんだけどさ。

 当時、私は、最初、どこでこの曲聴いたんだろ? 記憶をたどっていくと、多分リリース直後、ゴールデンウイークくらいの「クイズ ドレミファドン」だったと思う。当時、石川ひとみって「ドレミファドン」のアシスタントだったんだよね。
 それで、番組で歌ってたのをよく見た記憶がある。
 でねー、この曲、ヒットするだろうな・・っていう確信というよりも、ヒットしないかなぁっていう願望の方が大きかったんだよね。最初は・・。
 ヒットするとは、ワシも思ってなかったんだけど、曲の印象は良かっなぁ。最初、ひっかかりは少なかったんだけど、イントロだけは印象に残った記憶があるなぁ。
 それと、サビまでのAメロの部分かなぁ。この2箇所は印象に残った。 

 ともあれ、何回か聴いてるうちに全体的に気に入った記憶があるなぁ。
 でも、最初はなかずとばずでさぁ。ヒットする気配も無かったな。
 それが、7月ごろ急に空気が変わったんだよね。これ、原因はなんだったんだろ? 急に来たよね。
 
 でも、ともあれ、「ザ ベストテン」にランクインも果たし、念願だった暮れの紅白歌合戦にも出場を果たす・・。

でも、ファン心理としては、これですべて願望が叶っちゃったようなんだよね。魔法が解けたっていうのかなぁ。
 シンデレラを地で行くようだけど、82年1月1日、除夜の鐘とともに元の「石川ひとみ」に戻っちゃったんだよね。。。
 ・・つまり、もとのなかずとばずの・・ってやつですね。
いらい、全くヒットにも恵まれず、その後の人生も波乱万丈ですもんね。

 しかし、ほんと、今思うと、あの半年間の出来事はなんだったんだろ?
この曲を聴くたび、不思議な気持ちになるよなぁ。
 さすがにユーミンの曲。ただでは転ばない仕掛けになっているんのかなぁ。

 だけど、96年に自分でカバーしちゃったときは気持ち悪かったねぇ(^^;;;;;;;;


 ともあれ、これが起爆剤になって、81年~82年にかけて、アイドル界ではカバーブームが引きおこったわけね。
 代表的なのは柏原よしえ「ハローグッパイ」(オリジナル讃岐裕子)かな。そのほかにもいろいろでたよね。
 それらにかんしては、また、いずれ・・。

PR

6478b741jpeg









   今日のオススメの1曲は「シャイニンオン君が哀しい」(LOOK)です。

 まずはデータから

・タイトル      シャイニンオン君が哀しい
・アーティスト    LOOK
・リリース日    1985年4月21日
・発売元     エピックソニー
・オリコン最高位 8位
・売上げ枚数   20.2万枚

 うーん、どうも、ここんところ、一発屋攻勢になっているような気がしないでもないけど、本日も一発屋です!!
 こんなこと書いちゃ失礼かもしれないけどね。
 みなさん、LOOKなんて、覚えてますかねぇ・・。
Piano:千沢仁、syn:山本はるきち sax:チープ広石 ボーカル:鈴木徹 っていう、ちょっと変わった編成のバンドだったんですよね。
 でも、まあ、このデビュー曲は、出来が良すぎたよなぁ。
絶対、これがデビュー曲なんて思わないよねぇ。
 泣かせどころのツボを押えている・・というか、完璧に完成された曲だもんねぇ。
 イントロなしからいきなり♪シャイニンオーーン♪だもんね。もう、お客さんつかめるだけつかんじゃえ!!って感じじゃん。思わず引き込まれるよねぇ。

 と、まあ、結果的にヒットはしたんだけど、ランク上位にくるまでは結構時間かかりましたけどね。4月にリリースして、ベストテン入ったの8月だもんね。
 典型的なジワジワ型ヒットだね。ちなみに100位内には24週ランク。すでに、短期型ヒットが始まっていた85年にしては、息が長いヒットになっています。
 曲調からしても典型的な動きではありますけどね。 

でも・・・ですよ。1発やなんですねぇ・・。いや、だからこそ1発屋なのかもしれないな。 最初に書いたようにこの曲は出来が良すぎる。これを超えるような曲はなかなか難しいよねぇ・・・。
 あ、同じようなケースがもう一つ。93年の山根康広の「Get Along Together」。これも、この曲の出来が良すぎて、次に繋がんなかったもんね。

 こう考えると、意外とデビュー曲の選定って難しいんだよねぇ。。。出来すぎてもダメ。ひどくてもダメってわけで・・・。

 ちなみに、次の曲の「ハローハロー」って言う曲も決して悪い曲ではなかったんだよね。この曲からは一転してモータウン系の軽い曲でさ。
 でも如何せん、この曲のインパクトが強すぎたよねぇ・・。

 でも、一発屋で終わったからこそ、「ミュージシャン」としては、長生きできている面もあるわけで、鈴木徹氏は、いまでも、いろいろなセッションバンドで活躍中ですもんね。
 あのボーカルはなかなかマネできないですよ。

 しかしながら、あれから20年か・・・早いなぁ。
 蒸し暑い夏の日から一転、涼しい風が吹き始めると、この曲がよぎってくるんだよなぁ。 
 もうちょっと涼しい風が入ってきて、あたり一面スズムシの音色が響いてくると、また別の曲が頭をよぎるんだけど、それは、また、追々と紹介します。

460a2734jpeg









 今日のオススメの1曲は、朝倉紀幸&GANGの「ライオンは起きている」です。

 まずはデータから

・タイトル      ライオンは起きている
・アーティスト    朝倉紀幸&GANG
・リリース日     1982年6月5日
・発売元     ラジオシティレコード
・オリコン最高位 18位
・売上げ枚数   14.4万枚

 またもや、ちょっと「へんちくりん」な曲もって来ちゃったかなぁ。。(^^;;;;;;
もしかすると、知ってるヒトしか知らないかもしれない。興味がない方はゴメン。
 
 この曲、もともとトーキンズっていうアチラのグループの大ヒット曲で、原題は「THE LION SLEEPS TONIGHT」って言うの。つまり「ライオンは「寝ている」」だよね。
 で、タイトルどおり、ゆったりとしたサバンナ風の曲調にのって、♪ライオンが寝てる~♪的な詩の曲なんだよね。
 ここまで書いたら、「あ、あの曲か」って気付くヒトもいるかな?

 で~、今回の「ライオンは起きている」・・・なんだけど、なんで、「寝ている」が「起きている」になっちゃったのか・・・。
 「寝ている」⇒ゆったりとしたサバンナ風の曲調
に対して、
 「起きている」⇒ギンギンのロック調

にしちゃったのよね。つまりぃ、うっさくて「寝てらんない」っていう、まあ、一種の「シャレ」ですよ。

 詩は、全編日本語のオリジナルに変えちゃってるけど、メロディはそのまんま。
 でも、このアイデアっていうのは、面白いよね。
今から23年前の曲だけど、こういう風にオリジナルの曲調をアレンジしちゃったりする「バージョン」違いでの曲ってのは、あんまりなかったんだよね。
 今でこそ、バージョン違いって言うのは、当たり前になってるけど、こういう発想は、当時は一般的ではなかったって言うかね。

 だから、確かに一部では「イロモノ」として扱われてた感もあるね。ちゃんと評価していなかったというかね。

 ちなみに、この朝倉紀幸ってヒト、バンドとしては、この曲が唯一のヒット曲、いわいる「一発屋」なんだけど、この後、80年代後半~90年代前半にかけて、結構アイドルの曲書いてるんだよね。
 Babe、大西結花、南野陽子、COCO、東京パフォーマンスドール・・etc etc

個人的に一番印象に残るのは、COCOの「夏空のDreamer」(1992年)かなぁ。
 最初聴いたとき、「え? これ? 「ライオンが起きてる」のヒト書いたの?」ってマジで半信半疑だったもん。
 うーん、「ライオンが・・・」を知っちゃってると、どう考えても、女の子の「アイドル」に曲を書くようなイメージが全くないもんねぇ。。。

 まあ、それだけ、この「ライオンが起きている」すごいのよ。一度聴いたら、めちゃくちゃ印象に残る・・っていうか忘れられないよねぇ。。。 

 ちなみに、この曲、当時TBS系ドラマ「刑事ヨロシク」(日曜日20時~)の主題歌だったのよね。
 このドラマ、「刑事」ドラマとは名ばかりのパロディードラマだったよねぇ。ビートたけし主演 そのほか岸本加代子とか出てたんだよね。。
 あと、ミッキーって覚えてる? 子供みたいなロックンローラー。「こどもみたいな・・・」って当時16歳か17歳だったたけど、まだ、ボーイソプラノの変わったヒトだったよね。見かけだけは、リーゼントで・・。
 で、このドラマ終わってから、「やめてくれRock'n Roll」って曲でデビューしたの。
 売れなかったけど、同じTBSの「アップルシティ500」にはよく出てたな。
 「アップルシティ」が終わってからはとんと見なくなっちゃったけど、今はとうなっちゃたんだろうねぇ?

54e4ebeejpeg









今日のオススメの1曲は「ボーンフリースピリット」(ロブバード)です。

 まずは、データから

・タイトル           ボーンフリースピリット
・タイトル        ロブバード
・リリース日       1980年8月21日
・発売元       フォーライフ
・オリコン最高位   34位
・売上げ枚数    9.8万枚
・備考      日清カップヌードルCM曲


タイアップ曲。今では、完全に普通になったプロモーションのやり方ですわね。
 でも、昔は、CMっていったら、オリジナルのイメージソングが先行で、通常の曲が使われるって事は、逆に珍しかったんですよね。特にそれが「シリーズ」化されるって事は、もっと珍しいわけで、化粧品のキャンペーンソングを除けば、本当に数えるほどぢゃないですかねぇ。

 そのうち、四半世紀のながきにわたって、ずっと一貫して続いているのが、「日清カップヌードル」のCMですよね。
 だいたい、未だに続いてるじゃん。一番最近では、ミスチルの「and I love you」ですしね。
 で、その歴史をずーっとたどっていくと、今回の「ボーンフリースピリット」にたどり着くってわけです。

 1980年夏のカップヌードルのCM曲。25年前のちょうど今頃、CMでバンバン流れていたのがこの曲です。
♪ボーンフリースピリッツ、地球では生きてることが祭りなのさ~♪っと、サビの歌詞がそのまんま、CMのキャッチコピーになったこの曲、今の30歳以上の方なら、覚えてる方も多いかなぁ。

 いや、実は、私は長年、すっかり頭の隅に追いやられていたんですよね。で、もう15年も前にフジTVでやってた、「19×× 僕らの思い出のメロディ」で紹介されたときに、「これか!」と思ったのが、この曲が気になったきっかけかなぁ。
 曲は、気になってても、タイトルがわかんない場合って多いじゃん。ましてやネットなんか無かった昔の話ではさ。
 この曲もそんなかの1曲ですね。 

 だから、リリースされた1980年当時は、CM以外では、全く知らなかったのよね。どんなヒトが歌ってるのか・・それ以前に、レコードになっているのなんてのも知らなかったし・・。

 さてさて、うたっているのはロブバードっていう、たしか北海道の根室出身、ギター、ベース、キーボードの3人編成のグルーフでしたね。
 うーん、アルフィーのうち、坂崎氏がキーボードになったって考えてみればいいかな・・。
 ユイ音楽工房所属だったらしいから、長渕剛と平行して出てきたって感じですね。
 同じ年、長渕剛も「順子」の大ブレイクで一躍時のヒトになりましたからねー。

 曲は、当時のニューミュージック界の王道って感じのポップロックっていのうかなぁ。ロックをベースにしたコーラスポップスですね。(←無理やり名称つけた。。。)
 
 でも、CMで使われたぐらいだから、サビのメロディはかなり
キャッチーで、一発で直ぐに覚えちゃいますね。ハイ。

 しかし、当時は、CMで使われてたからといって、直ぐに大ヒットに繋がるという習慣は、あまりなく、この曲にしたって、かなり大量のスポットを打たれていたのにも関わらず、オリコンで最高34位ですからね。
 まあ、それほど、当時のヒットチャート上位は、「みんな」で共有するもので、それいえ「壁」が厚かったとも言えますけどね。
 一部のファンだけの支持では、上位進出は難しかったと。
 
 ゲーノー界がバカ騒ぎを始める80年代半ばのことなど、露知らず・・・という、音楽業界が、一番「音楽」業界らしかった頃の一曲なんじゃないかなぁ・・・と、そう思うわけです。

 

 えー、今日は、週末・・なんで、多分、見る人も少ないだろうと、軽めに閉めてみました。
 みんな、お出かけしてるでしょうしね。。。。

 

e0bbcef8jpeg









今日のオススメの1曲は、「バージンブルー」(SALLY)です。

 まずはデータから

・タイトル         バージンブルー
・アーティスト       SALLY
・リリース日       1984年7月1日
・発売元       フォノグラム
・オリコン最高位   6位
・売上げ枚数     21.4万枚

 「一発屋」・・・この甘美な響きを聞かなくなってから、一体どれくらいたっただろう・・・
 
 うわー、大げさな書き出し!! 一回、こういう書き方してみたかったんだよね。
 なんて、またまたふざけてますが、今日は1984年の代表的な「一発屋」、SALLYの「バージンブルー」の紹介です。

 ポスト「チェッカーズ」。84年の大化けグループって言ったら、何を隠そうチェッカーズなんですよね。
 で、春ごろから、各社一斉に、「ポスト、チェッカーズ」ってふれこみで、バンドやグループをどんどん出していったんだけど、見事、この位置を射止めたのが、SALLYというわけですわ。
 ただ、バンド編成的にチェッカーズに似すぎていたキライはあるわな。 コーラスはいないとして、サックスが入っていてるのもね。
 曲も、GS崩れのロックンロールと、音作り、雰囲気的にも似ていたしね。

 ただ違っていたのは、ゲーノー界への接し方だったんじゃないかなぁ。
 チェッカーズって、その辺のこなし方が恐ろしくうまかった・・・、要は、最初のうちは、あんまり自分たちの音楽に対するこだわりは無かったと思うんですよ。
 だから、「バンド」としてデビューしたくせに、「アイドル」的な売り方をしても、また、曲をプロの作家に依頼しても、不満そうなそぶりって見せなかったでしょ。
 まあ、もちろん、裏では、かなり不満を持っていたらしいけどね、まあ、そのあたりは、適当にプロ意識が強かったというか、世渡りがうまかったんだろうね。

 それに対して、SALLYって、すごくまっすぐなグループだと思うのよ。顔は不良っぽいルックスしてるくせに、音がまっすぐなんだ。 うん、マジメな音なんだよね。
 ボーカル力は別として、演奏水準は、チェッカーズもSALLYも当時は、どっこいどっこいだったとおもうのね。
ただ、違ったのは、音のマジメさだな。「やらされてる」感っていうのが、伝わってくるんだよね。SALLYの場合。

 ユーザーって言うのは、意外とそのあたりって感じ取るのシビアじゃん。
 一発屋で終わってしまったのと、その後、大スターを驀進した差って意外と、そんな些細なことだったんじゃないかなぁ・・とか思ったりするんだよねぇ。
 もちろん、先行してスタイルを築いたのと、二番煎じっていう差もあるけどさ。

 あ、SALLYが一発屋って書くと、次の曲も20位には入ったゾと、反論されそうだから、ちょっと書いときますが、第2弾は、「悲しきYoung Love」といいまして、こちらも、GSを下敷きにしたような曲なんだけど、こちらは、映画「パンツの穴2」の主題歌でしたね。
 菊池桃子じゃなくて、志村香主演だった奴・・・っていって、どのくらいが反応するか・・。 
 志村香 1985年、尾崎亜美の「曇りのち晴れ」でデビューして、泣かず飛ばずだったアイドルっすよ~。
 ちなみに、私らと同級生・・ということは、既にいいお年になられているってことですねぇ(^^;;;;;;


 話は戻るけど、「バージンブルー」って、キリンレモン「2101」っていう商品のCMソングだったの、覚えてるかなぁ。
 キリンって「ザ・ベストテン」のスポンサーだったから、ベストテン内でもCMガンガンかかってたんだけどね。
 杉本哲太がCMに出演してたのってのは、よく覚えてるんだよね。 でも、その相手役が、デビューしたての南野陽子だったんだってねぇ。スケバン刑事の1年前ですよ。
 いや、これが覚えてなくってねぇ・・・。 つい、最近知ったんだよね。まだまだ、気付いていないことってあるよなぁ。。。

 しかし、キリンレモン「2101」って一体なんだったんだろ?
ネーミングと、缶のパッケージデザインのオシャレさから、当時、よく飲んでたんだけど、「普通」のキリンレモンと味は変わんなかったんだよね。。。。

 それと、キリンレモンって意外と、有名人CMにでてるんだなぁ。 これ書いてて、下のページ参考にしてたんだけど、

 http://page.freett.com/theafro/cm02.html

94年に浜崎あゆみが出てたなんてのも知らなかったワ。

 いろいろな勉強になった1曲でした。。。ハイ。。

フリーエリア
最新CM
[08/05 さとっちぃ。]
最新TB
プロフィール
HN:
かじやん
性別:
男性
職業:
さすらいの選曲屋
趣味:
ヒットチャート分析、作成 ヒット曲歴30年
ブログ内検索
アーカイブ
最古記事
カウンター
アクセス解析
アクセス解析
カレンダー
10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
バーコード

Designed by 湯月   Material by ウタノツバサ
Copyright c [ かじやんのヒット曲&チャートレビュー ] All Rights Reserved.

忍者ブログ [PR]